四国遍路ふたたび、続編

P1130746慈眼寺境内の南天

色鮮やかに実をつけた南天にふと目を引かれました。

車に戻り、険しい坂道で疲れた身体に
P1130748ドロップスを一粒^^

山を下ります。
途中落差が60mの「潅頂の滝」がありましたので、写真を1枚
いえ、3枚(笑)

P1130752P1130751P1130749

車を走らせ1時間半ほどで、薬王寺に到着です。

第23番札所 医王山 薬王寺(いおうざん やくおうじ)

P1130759
高さ29mの「瑜祇塔」(ゆぎとう) 山門からも眺めることができます。
薬王寺の象徴的存在ですね☆

『おやくっさん』の愛称で親しまれ年間では100万人を超える参拝客だそうです。
全国的にも名高い厄除けの寺として知られております。

P1130762P1130763P1130764

この坂を上り切ると、
P1130766P1130768

珍しくお詣り方が少ないです。
P1130771
還暦の厄坂61段を上ると、朱と、白の鮮やかな瑜祇塔に着きます。
今回、こちらの塔までは行きませんでした(-_-;)

瑜祇とは人の心を映すという意味があるそうです。

薬王寺へのお詣りは、近くの土産物店でのお買い物も、楽しみの一つなんですが。。。
どうしたことでしょう?
全部のお店、シャッターが下りてました(泣)

P1130772残念!

気を取り直して、次の別格霊場へ向かうこととします。

車で約30分

別格霊場第4番札所 鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)

P1130775

鯖を3年間絶って御祈願すると、願い事がかない、幸せになれると言われているそうです(-_-;)

P1130777
夕方になり、お詣りは私と大師堂でお詣りしている方のみ

駐車場で少しお話をし、岡山まで帰られるとのこと。
お気をつけて…とお別れをし
私は、薄暗くなりかけた道を徳島市内まで。。。

ナビ君頼りにしていましたが、暗くなると心細いものです。
そんな時「同行二人」お大師様といつも一緒^^

と、自分に言い聞かせ『発心の道場』23番札所までと
別格霊場第4番札所までのお詣りを無事終えましたスマイル

地図画像

P1130831

来年は「修行の道場」へお詣りとなります。
お遍路は、自然の中でゆったりした時を過ごし、何か心の変化が見出せるものです(#^.^#)

本日のおやつ

P1130833
みずみずしいミカンを丸ごと1個包み込んでいます。
白餡の甘さと、ミカンの酸味が上手くマッチして美味しかったです^^

本日も長いお遍路の旅におつきあい頂きましてありがとうございました(合掌)

紹介 芳奈美
パグの純との日記。日々更新かも?

14 Responses to 四国遍路ふたたび、続編

  1. 憲さん says:

    お早うございます
    いよいよ発心の道場 最後の日ですね
    私もこの23番札所薬王寺には記憶が深いものがあります
    もう夕方5時を過ぎて到着してお参りだけをすませ朝早く納経をしてもらいました
    ここで引き返すか高知まわりにするか迷って一日休暇を伸ばして高知まわりで帰りましたよ

    別格霊場第四番札所 鯖大師本坊は道路沿いなので私もおまいりできました

    次は来年ですね またお供をさせて下さい

    • 芳奈美 says:

      憲さんへ

      こんばんわ^^
      はい、今回のお詣りで、「発心の道場」打ち終えることが出来ました。
      薬王寺にそんな思い出がおありだったんですね。
      納経所の時間が7時から17時ですので、
      夏場の17時は、早い気もしますが、仕方ありませんね(-_-;)
      ちょうど、徳島へ引き返すか?高知へ出るか?
      迷う位置にありますよね。
      鯖大師本坊、前回のお詣りの時、あぁ、ここに別格霊場が。
      と、横目で通り過ぎた私です^_^;

      来年は、いよいよ「修行の道場」室戸からのお詣りとなります。
      こちらこそ、よろしくお付き合いくださいね(#^.^#)

      いつもありがとうございます(*^^)v

  2. おはようございます
    薬王寺さんをお参りして阿波の国発心場を終わられたんですね、
    ここの石段一円玉置き置きお願いしながら登っていくのにもいわれがあったんだ
    偶然にも昨夜TVで大量の一円玉を投げて供養の様子を放映してました、
    このお寺が始まりだそうですね。

    ありがとう一緒(自分勝手に思ってるだけですが)にお参りさしてもらって年明たらまたお願いしますね。

    私ちは今日孫達が帰ってきますパソコンに入れるのも今日で終わりです。
    何かとお世話になりありがとうございました、来年もよろしくお願いします。

    ではよいお年をお迎えください。

    • 芳奈美 says:

      ♪はっちゃんへ

      こんばんわ^^
      今回のお詣りで「発心の道場」打ち終えました。
      薬王寺は、お遍路のお詣りだけでなく、厄除け祈願にお詣りされる方も多いと聞いていましたのに、
      この日は、参拝の方少なかったです。
      そして、石段の1円玉も、一日に何度か集めるそうで、その直後だったのか?
      石段の1円玉が殆ど無かったのです(-_-;)
      前回の時は、両替をして、1円玉を一段一段置いて上りましたよ^^

      はっちゃんも一緒にお詣りして頂いて心強いです。
      来年もよろしくお付き合い、お願いしますね(^0^)

      今頃は、お孫さんたちと、楽しい時間をお過ごしでしょう♪♪
      私のほうこそ、仲良くして頂いて有難うございました。
      来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。

      はっちゃんも、ご家族おそろいでよいお年をお迎えくださいね(#^.^#)

      いつもありがとうございます(*^^)v

  3. とんび says:

    『発心の道場』のお参りが終わりましたね
    薬王寺へは10年前に いわゆる厄落としでおまいりしましたよ
    岬の上のホテルで1泊しました
    その折に小学生も混じった ”阿波踊り”に 感動したものです
    そうそう 世話役の方に 1円玉61個戴いて男坂登りましたね

    • 芳奈美 says:

      とんびさんへ

      こんばんわ^^
      はい、無事に23番札所まで打ち終えました^^
      薬王寺は、厄除けのお寺として厄払いのお詣りも多いですね。
      新年明けると、早速にバスツアーなども企画されてるようです。
      そうでしたか…1円玉を。
      その当時も山門横に両替所がありましたか?
      皆さん、100円を1円に両替されて、石段に置いて上って行かれますよね。

      阿波踊り、独特の腰つきが何とも素人では真似できませんね(笑)
      私も、この踊り覚えたいのですが。。。
      阿波踊りは 唄も、三味線も、踊りも難しいです(>_<)

      いつもありがとうございます(*^^)v

  4. pikao says:

    こんにちは^^
    薬王寺 名前からしてよく覚えてます
    写真を見せてもらって もう40年以上も前だけど 何となく記憶にあります☆
    それにしても
    ナビってありがたいですね☆ 頼りになりますね♪
    pikaoの時はなかったし・・・大きな地図…ぼろぼろになるまで使いました
    サクマドロップ 懐かしいヮぁ\⌒0⌒/♪

    • 芳奈美 says:

      pikapさん

      こんばんわ^^
      薬王寺、厄払いのお寺としても、全国的によく知られていると思います。
      写真を見て、思い出していただけましたか?
      pikaoさんのお詣りには頭が下がります。
      車でぬくぬくと走れるわけじゃ無かったでしょうからね~
      pikaoさんの優しい心やいたわりの気持ち。
      原点はお遍路かな?確かにそうだと思います!

      ぼろぼろになった地図、大切にとってありますか?
      サクマドロップ、復刻版です(*^_^*)

      いつもありがとうございます(*^^)v

  5. ニコラス says:

    サクマ式ドロップス!昭和初期でしょうか?(笑

    • 芳奈美 says:

      ニコラスさんへ

      こんばんわ^^
      サクマドロップ、途中のSAで買いました。
      一目見て、すぐ手に取ってました。
      そのくらい懐かしかったです。
      復刻版ですね☆

      いつもありがとうございます(*^^)v

  6. 昔の乙女 says:

    こんばんは。
    お寺の階段の多さには若くないとお遍路も難しいわ。
    お遍路の旅も終わり清々しい気持ちでお正月が迎えられるね。
    サクマ式ドロップは私も懐かしいな(苦笑)

    • 芳奈美 says:

      昔の乙女さん

      こんばんわ^^
      お寺は、山道であったり階段が沢山あったりで、厳しいところが多いですね。
      でも、歳は関係ないのです。
      実際お詣りされてる方は、60代後半から80代の人が多いですから。。。

      お詣り、一つの区切りでまた来年です。
      気持ちよく、新年を迎えたいと思います^^
      サクマ式ドロップ、懐かしいでしょう~(#^.^#)
      復刻版ですって!

      いつもありがとうございます(*^^)v

  7. abend says:

    こんばんは。
    ミカン大福って観たことないです。
    一度頂いてみたいですね^^こちらにもあるかも?!
    サバを絶つってなんか面白いですね^^
    この階段を見てると とても大変そうです。

    • 芳奈美 says:

      abendさん

      こんばんわ^^
      みかん大福、私も初めて頂きました。
      見るのも食べるのも初めてでした(笑)
      これが美味しかったんです!
      イチゴと、ブドウとみかんを制覇しました(爆)

      鯖大師本坊、謂れは長々と説明がなされてました(-_-;)
      薬王寺の階段、これも気合が入りましたよ^^
      「発心の道場」打ち終えました。
      次は、「修行の道場」高知県です^^

      いつもありがとうございます(*^^)v

芳奈美 への返信 コメントをキャンセル