熱、下がりました^^

仲良くしていた「熱」とも縁が切れ、じわじわと元気が湧いてきております^^

昨日・今日と夏を思わせるような気温になりました。
この、急な気温の変化も身体にはよくないですね^_^;

そして今日は予報通りのお天気になりました。

朝は、清々しく晴れて青空でしたが、午後からは雷雨。
外は真っ暗になり、かなり強い雨になりました☂

今朝は気温も高かったので小窓を透かしたり、ミャーの部屋も風通し良くして出勤したので少し気になりました。
直接雨は吹き込まないのですが、風が強かったですもんね。

帰って、純とミャーのそれぞれの部屋を覘くも何の心配も要りませんでした。

くつろぎ中飼い主が言うのもおかしな話ですが、かわゆいです(=^・^=)

気持ちよく寝てるところをちょっと悪戯して起こしてみました。

大あくび アップで^〇^/

そこで、発見!ミャーの歯に少し歯石が溜まっているようです。
猫ちゃんも、ワンちゃんと一緒の歯磨きでよいのかなぁ~?

そして、純。

指舐め中
帰ってゲージから出ると、一応かぁちゃんにスリスリして甘えた素振りを見せますが、
あとは、自分の世界に入ってしまいます(・。・;

いつまでも指舐めしてたらいけないので、一緒に私の部屋へ。

見つめる眼 私の部屋では、何か貰えると思っているふうです(笑)

用事をしてても、振り返るとこんな目で見つめられます(@_@。
弱いんだよなぁ~

でも、心を鬼にして、夕食まで我慢させましたよ
今夜の夕食は、ササミが少しだけ多めに入っていたよ~ね☆

     今日のおまけ
コデマリ 小さな花の集まり
職場の隣に綺麗に咲いていました。
一つ一つがとても可愛い花ですね。

おまけのおまけ

金融機関から頂いた入浴剤
入浴剤 今夜は赤シャツでした。
身体が、ポカポカしているうちに休みま~す。

おやすみなさいzzz

どんな関係?

玄関の花

生育の悪かったビオラとペチュニアが、綺麗に咲き始めました。

昨日(4/23)はミャーの手術からちょうど一週間。
夕方抜糸に行って来ました。

抜糸 消毒

今後の注意点などを詳しく教えて頂いて帰って来ました。
犬でも、ネコでも一緒ですが、術後は肥満になる傾向があるそうです。

決められた量のペットフードと、綺麗な水だけを食べさせるのが長生きの秘訣だとか?
決して、唐揚げや、乾物(煮干しなど)を与えないように・・・との事らしいですわ(-_-;)

とうちゃん、頼むよ!って・・・かぁちゃんもですが^_^;

 

そして今日は、午前中にあれこれ用事を済ませ、午後からはお休みタイム。

起こしたらいかん 眠いのに。。。

いやいや、純ばかりではありません。

じつは、どうしたものか?
知恵熱から1週間。
熱に見放されることなく、友達関係でいます。
病院で貰ってる薬を飲んでますが、どうもはっきりしません(>_<)
そんなわけで、お昼からお布団に入って寝てしまいました。

とうちゃんが起こしてくれない!!
(どこへとばっちりが行くかわからない(笑))
気がついたら夕方の6時。

大忙しの夕食支度となりました(・。・;

そろそろ、熱愛関係とも縁を切りたいものだと思っています(沈)
今夜も、早めに休むことにします。

とうとう、入院&手術

ミャーがとうちゃんにくっついて来てちょうど5ヶ月が経ちました。
野良猫出身のミャーも、今では可愛い我が家の次男坊です(*^_^*)

健康診断も受け、ワクチンも打ち、あとは。。。

そうなんです! ついにその日がやってきました。

朝食だけ食べさせて、病院へ連れて行きます。
一晩、入院になります(-_-;)

そんなこととは、知らないミャーは、朝食後は、いつもこんな感じで寝ていますzzz
本棚の上でひと眠り
いよいよ、時間も来たので、ゲージに入れて病院へ

いよいよ病院へ向かいます。まだ、何のことか分からない様子。

病院に着くと、そこは、なれたもの、飼い主の気持ちを分かってるからこそ、
お別れの言葉もなしに、さっさと、病院奥のゲージへと連れて行かれてしまいました(ー_ー)!!

あとは、皆さんもご存知だと思いますが、「同意書」なるものに署名・捺印。

これで飼い主は、肩を落として、トボトボと帰って来たのであります。
一晩、「ミャー・ミャー」と呼んでも居ないのは淋しいもんでした(>_<)

明けて、翌日。

きっと朝から、手術のはず。
不安でいっぱいでしたが・・・

病院への引き取りは、午後の診察時間内。
あまり早く行っても麻酔が覚めてなかったらいけないしなぁ~なんて思いながら、
夕方5時頃に迎えに行きました。

先生から、手術前の検査から、手術の様子、その後・・・と説明を受け
いよいよご対面(^o^)丿

検査結果と手術の様子

純の時は、喜びがビシビシだったのに、ミャーちゃん。
みゃ~って鳴いただけ。
でも、元気そうで安心した。

しっかりと、手術代をお支払いして、連れて帰りました。

我が家が一番zzz帰ってから、しばらくはこんな状態。

グーグー寝てました(=^・^=)
夕食は、しっかり食べ、お薬も飲ませ、快調です!
お尻周りの毛を剃られてるのが、なんとも。。。笑えます(笑)

そんなこんなで、ミャーの去勢手術、無事終わりました。
男を捨てたミャー、これからも、純兄ちゃんと仲良くするんだよ~(^^)/~~~

最近ご無沙汰気味の純ですが、拗ねてはいるものの、元気です(^0^)

僕の出番がないなぁ~待っててね

四国巡礼第81番札所から

記憶が薄れていく中、更新が遅くなりました(-_-;)

今日は、先日のお詣りでまだ、アップしてなかった3ヶ寺です。

第81番札所 白峯寺

山門 弘法大師像
右のお二人は歩き遍路の方です^^
大師像が春は、桜の花のもと参詣者を迎えてくれます。
やっぱり階段 かいづかの木 本堂

香川県の山岳地帯五色台にこちらの白峯寺はあります。
お寺までの道は、瀬戸大橋も一望できる絶景ではありましたが、一人運転中につき、
よーく、目に焼き付けて帰りました(笑)

続いて、次の札所も同じく五色台のひとつ青峰の山頂付近に建ちます。

第82番札所  根香寺(ねごろじ)

仁王門 参道

本堂入口 回廊式
観音像 大師堂

こちらの札所は長い参道の新緑が心地良く、仁王門をくぐったあとに、また階段を下りました。
そして、上りの参道を進み本堂へと向かいます。
本堂へは、薄暗い中 3万体を超すといわれている観音像が並ぶ万体観音堂を通り抜けてお詣りです。
ほのかな明かりに照らされた荘厳な趣をたたえる観音堂です。
また、大師堂には弘法大師と中国の天台大師知顗(ちぎ)が祀られているそうです。

第83番札所 一宮寺

仁王門 駐車場から見た一宮寺

本堂 大師堂

この日、最後のお詣りとなった一宮寺
少し記憶が飛びかかっているのですが、神社と隣り合わせになっていた気がします。
また、境内の中にも鳥居がありました・・・
あまり広くない境内でしたが、ほぼ中央に楠の巨木があり、ベンチなども置かれ
地域の人たちの憩いの場となっているのかもしれません。

四国遍路旅も後5ヶ寺となりました。
84番札所からは来月になります。
残り少なくなると淋しい気持ちですが、最後まで精一杯お詣りしたいと思います。
お遍路の旅、もうすこしお付き合いをよろしくお願いします(合掌)

 

☆16日からインフルエンザかと思うような高熱にうなされておりました(><)
幸いにもインフルエンザではありませんでしたが
日曜日に受診した病院の先生が、原因が分からない。と・・・
なのに、何故か風邪薬を出してくれました。
今は、解熱剤を飲んで、少し楽になっています。
ひょっとしてチエネツ?(笑)


とうとう、ミャーが、男を捨てました(-_-;)
次回、アップします!乞うご期待^^

四国巡礼第75番札所から

金色の観音像 郷照寺にて

続いての巡礼でございます。

一夜明け、今日は弘法大師生誕の地「善通寺」からのお詣りになります。

第75番札所 善通寺

済世橋 駐車場からこの済世橋を渡って境内へ入ります。

広い・とっても広い・迷いそうです^_^;
特に拘りがあるわけではないのですが、やはり山門からお詣りを始めたいと思います。
山門 五重塔 楠木 

本堂 参道には出店も
まだ朝の早い時間でしたので、お寺の皆さんがお掃除をされていました。
露天も開店しているところは少なかったですが、お詣りにはすでに団体さんが来られ、賑やかでした。
宿坊に泊ると御影堂での朝のお勤めにも参列できるそうです。
納経を済ませ、ゆっくり境内を散策していると、1時間くらいすぐ経ってしまいました(^.^)

次のお寺へとまいります。今回、なび君の機嫌がよく、迷わずに行けてます(笑)

第76番札所 金倉寺(こんぞうじ)

P1000419
本堂 大師堂
智証大師像 願供養数珠
本堂と大師堂、同じ入母屋造の建物です。
本堂前には「願供養念珠」の大きな数珠があり、
参拝者が数珠を引くと、上下に数珠が廻りパチパチとはじける音が境内に響いておりました。

第77番札所 道隆寺

壮大な構えの仁王門 本堂と多宝塔 大師堂
仁王門も仁王像も四国霊場で最大級といわれているそうです。
またこちらのお寺では、大師堂前に、大師像にひざまずき自らの悪業を悔い改めている
「遍路の始祖」衛門三郎の像が、ひときわ目につきました。

第78番札所 郷照寺

 二層屋根の本堂 厄除うたづ大師
本堂脇の石段を上がったところに大師堂があります。
一枚目の写真、金色の観音像もこちらの大師堂傍に建っています。
境内からは宇多津の町並みが一望できます。

第79番札所 天皇寺

 鳥居 本堂
こちらの寺に、山門は無く、朱色の鳥居が迎えてくれます。
位置的に良く分からず、何でも神社とお寺が同じ境内にあるようです。
ここでは、似顔絵を書いてるおじさんがいて、お酒を飲みながら独り言を喋ってたので、
急いだお詣りとなりました^_^;

第80番札所  國分寺

仁王門 國分寺由来
本堂前磯石  願掛大師
ミニ霊場はここより
  
境内には四国霊場の全ての本尊を模った石像88体が参道の両脇に並びミニ霊場めぐりが出来るようになってます。
また金箔を貼られた「願掛大師」にもよーくお願い事をして帰りました。

この日はあと、3ヶ寺をお詣りをしています。が今日はここまで!
いよいよ、香川県の山岳地帯、五色台へと車を走らせます(笑)

お遍路も残り少なくなると何かしら淋しく感じています。

今は桜が満開、どの道も、どの札所も花の香りが漂って清々しく心地よい(*^_^*)

四国巡礼第71番札所から

すみれ 本日もお遍路の旅にお付き合いをよろしくお願いします。

第71番札所 弥谷寺(いやだにじ)

山門 階段が続きます。 108段の階段です。
こちらの札所も弥谷山(382m)の中腹にあり岩盤の上に建っております。
全部で500段以上の石段が続きます。
あと90段(-_-;) 本堂

大師堂内 磨崖仏
今までのお詣りで、初めて靴を脱いで正座をしてのお詣りになりました。
境内の岸壁には、磨崖仏や塔のレリーフが刻まれていました。
こちらの札所もかなり体力の要るお詣りとなりました(-_-;)

第72番札所 曼荼羅寺

仁王門 本堂  笠松大師
弘法大師が寺を再興した際に記念に植えたという「不老の松(笠松)」の枯死した幹に刻まれた大師像

この時間、最高に良いお天気で、朝一番にお詣りした雲辺寺の寒さは。。。って思ってしまいます。

第73番札所  出釈迦寺(しゅっしゃかじ)

 出釈迦寺 山門 ご案内
今頃、お寺の案内はこんな風になっているんですね(驚)
 
  大師堂本堂より大師堂が大きいのもこのお寺の特徴かな^_^;

帰りの駐車場ではBBQ 頂上に奥の院 
弘法大師が捨て身で仏に祈願したといわれる霊山。
その霊跡として名高い奥の院が山麓に見えます。
余談ですが、20年位前、この奥の院まで登ったことがあります。
奥の院までの道は険しく岩場があり、絶壁の岩を鎖がかけてあった記憶があります(^.^)

第74番札所 甲山寺
 

山門 本堂

甲山を背景に

この日最後のお詣りとなる甲山寺。
納経所は17時まで・・・時間が迫っております。

本当は、お詣りを終えて、ご朱印を頂くのですが、納経所が閉まってしまうといけないので、
こちらでは、先にご朱印を頂き、あとでゆっくりお詣りさせていただきました。

真新しい山門に境内の中には、お遍路さんの休憩所などもありました。
甲山の緑を背景にこちらの建築物は、こじんまりとしていましたが、趣が感じられました。

この日は、1日で9ヶ寺のお詣りとなりました。

いよいよ、明日は、弘法大師誕生所といわれる善通寺からのお詣りとなりますよろしくネ

四国巡礼第66番札所から

お遍路の旅も、いよいよ「涅槃の道場」讃岐の国へと相成ります。

前日までの雨も上がり、天気予報では晴れ、気温も高め。と出ております。
早朝より、支度を整え、高速道路を使って大野原ICまで向かいます。

四国札所の中で、標高が一番高い四国の高野とも呼ばれている雲辺寺からのお詣りです。

第66番札所 雲辺寺

雲辺寺ロープウェイ 歩きは勿論車でも急勾配のこの札所は迷わずローブウェイを使います。
良いお天気のはずが、そこは高い山。。。
 眺望は残念ながら・・・ 離合のロープウェイ 寒い><

お迎え大師  雲辺寺
香川県の一番札所になりますが、雲辺寺の住所は徳島県三好市となります。
本堂 大師堂 五百羅漢像
杉や檜などの巨木が繁茂する広い境内、またあちこちで、五百羅漢像が出迎えてくれます。
ゆっくりと、お詣りしたかったのですが、この寒さと、ロープウェイの時間をみながら・・・
それでも40分くらい森の中の風情を楽しみ雲の辺のお詣りを終え下山となりました。

第67番札所 大興寺

山門 小松尾寺のカヤ
本堂 大師堂 番犬?

第68番札所 神恵院(じんねいん)
第69番札所 観音寺

山門 参道を進むと 二つのお寺があります。

神恵院本堂 本堂なか

 観音寺本堂 境内 上りきった所が大師堂

同じ境内に隣り合うように建っている二つのお寺です。
この場所で、4回般若心経を唱えた事になりました(^.^)

第70番札所 本山寺

本堂 五重塔 

風格のある五重塔が印象的な本山寺。
皆さんも聞いた事があろうかと思います。財田川・・・
その近くにあり、周囲はのどかな田園風景が広がる中ひときわ五重塔が趣を添えているようでした。

今回は、18ヶ寺をお詣りしました。
少しずつ小分けにしたいと思います(笑)

出来るだけ早いアップを心がけますので、次回もよろしくお付き合いくださいね。
今日はここまで。。。(#^.^#)

巡礼の旅は まだまだ続きます。

ホッコリと。。。

素晴らしく良いお天気に恵まれたこの土曜日、日曜日

満開の桜ともくれん
お花見を楽しまれた方も多かったかと思います。

私は、といいますと・・・またまたお遍路の旅へと出掛けました(^_-)-☆
が、札所巡りは後日。という事で、
今日はお遍路途中のほっこり話題をお届けします(笑)

まずはこの暖かさ、鳩だって、亀だって・・・

餌を啄んでる鳩  甲羅干しは気持ち良いよ~

この鳥の名前は分かりませんが、鳥さんも少しだけ
枝垂桜に優雅に止まってました。

枝垂桜と鳥さん 

そしてね、道で出あったワンちゃんとニャンコちゃん

  フレンチブルドッグ3歳 少し肥満気味の(=^・^=)

お遍路に出てても犬や、猫にあうと、純とミャーのことを思い出します^_^;
って。。。忘れてはいませんけどね 

  本日のおしまいは、
ホッコリあたたかい気持ちになってもらえるかなぁ~
お詣りの札所の中にありました。

 縁結びの神様 この中にはお願い事を書いた絵馬が掛かっていて

 願い事! こんな時代もあったかなぁ~ 

今夜から、ボチボチと札所の整理をしていきます。もぅ少し待ってて下さいね☆

四国巡礼第60番札所から

はや1週間が過ぎようとしていますが、先週の土曜日の事。
本来なら開催予定だった、松山春まつりにあわせてお休みを頂いておりました。
が、春まつりが中止になり土曜日という事もあって、お仕事は休ませていただき、
またまた、お遍路に行ってきました。

いつもお寺の写真ばかりなのですが、私の備忘録としての記録ですので、ご勘弁を^^

この日は、四国八十八ヵ所の中で最大の難所といわれる横峰寺からです。

急斜面の険しい山道を走っていくと、途中から有料道路です(笑) 1,800円也
約7kmの、これまた離合は出来ない林道を延々上ります。
空がすぐ近くに見える駐車場までやっとの思いで辿り着くと、そこからまた1kmほど木立の中を歩きます。

第60番札所 横峰寺

ここより1km歩きます。 参道途中に並ぶ鳥居群 

本堂 大師堂

大師像  
境内にはまだ残雪があり、春は、もう少し先といっているようでしたが
山の斜面にはシャクナゲが蕾を沢山付け アジサイの新芽が少しだけ顔をのぞかせていました。

駐車場まで戻りまた怖い道を慎重に下ります。

順番から行くと、少し戻る形になりましたが、国道まで下り次の札所へまいります。

第61番札所 香園寺(こうおんじ)

 香園寺本堂 現代感覚の寺です。
ここは、「子安大師」として、お遍路だけでなく全国規模で広く信仰を集めています。
また、我が子の武運長久を祈ったといわれる百度石も。。。
石造りの地蔵様 子安大師  百度石

第62番札所 宝寿寺

宝寿寺 日本庭園 
境内の入り口には「一国一宮別当宝寿寺」と刻まれた古い石柱が立っていました。

第63番札所 吉祥寺

吉祥寺山門 霊場の中で唯一毘沙門天を本尊とする古刹

本堂 こじんまりとした境内
住宅街のただ中にあって風情をたたえる吉祥寺です。

第64番札所 前神寺

前神寺山門 石鎚山頂の弥山にある石鎚権現の別当寺となっているそうです。

桜並木の参道を進んでいきます。
 大師堂 
境内に入ると大師堂が見えてきます。
整然と並ぶ十三仏像などをお詣りしながら進み浄土橋を渡ると、「御滝行場不動尊」が目に入ります。
かつては、ここで滝打ち修行が行われていたそうです。
浄土橋 御滝行場不動尊 本堂
本堂前の境内は広く、隅々まで綺麗に掃き清められておりました。

ご朱印を頂き、山門を出ると、大型のバスが2台連なって入ってきました。
九州からお詣りの団体さんでした。

駐車場で持参したおにぎりを食べ、この日もう1ヶ寺お詣りします。

国道に出て、西条ICから三島・川之江ICまで高速道路を使います。
いよいよ「菩提の道場」最後の難所となります。

第65番札所 三角寺

 三角寺 仁王門の鐘
急勾配の山道を登って駐車場に車を停めます。
そして、さらに急な石段が続きます。
石段を上ると仁王門、この鐘を搗いて境内に入るのが習わしとか・・・
本堂 大師堂と延命地蔵尊

奥ゆかしい重層の構えがひときわ目を引く本堂では読経がながれておりました。
また大師堂に並んで立つ延命地蔵尊。
周りの木々が静寂さを醸し出していましたね。
ここでも、境内の桜が咲き始めお遍路の疲れを癒してくれました。

今回のお詣りで驚いたこと。

前神寺でお会いしたこちらの親子連れ。
子供さんは4歳くらい。
般若心経や、御真言を全部覚えておられたのにはびっくりしました。
きちんとお詣りの仕方をマスターしておられました。

これで、お四国巡業も、残すは讃岐の国「涅槃の道場」ばかりとなりました。
少し淋しい気もしていますがまだまだ人間修行には程遠いので、しっかりお詣りをして来たいと思います。

今回も長々とお付き合い頂きありがとうございました(#^.^#)

 最後に香園寺のサクラをご覧下さいね。

かわいい(^0^)

ちょっと一息ついて欲しくて。。。

しばらくぶりで、お友達に会ってきました

今日の可愛いを見てくださいね~(^o^)丿

寝てますzzz 
お友達のラムちゃんです。  これではお店番にはなりませんね(笑)

お顔がはっきり見えなくてごめんなさい。
ラムちゃん^^ こんなに可愛いお顔です(*^_^*)

そして

可愛い手(足?) バグって同じような寝方なんですね 。

この手の正体は・・・
純です^^ 毎晩お布団の真ん中で寝ます。
おおいびきをかいてますが、目は開いてます(驚)

そして忘れてはいけません。
ミャーだよん 先日の日曜日に病院へ・・・

去勢の相談に行きました。
早くに・・・と思いながら延び延びになっていましたので^_^;
今月中にと、思っています(ー_ー)!!

ミャーは、とても興奮状態でした(笑) まん丸の目が可愛い?

本日のおまけ
 
郊外電車がトコトコ走るこんな風景は、如何でしょう~
我が家は、この近くにあります(^.^)

救助された犬の「バン」ちゃんが飼い主さんと再会できたニュースを見て思わず涙が出ました。
おかあさんに会えたバンちゃんの喜びようといったら飛び跳ねて、尻尾をフリフリ

今日の可愛いは、これが一番かも知れませんね^_^;